ufu.(ウフ)編集長レポ―ト ~いちごの旬や種類~
苺のことをもっと深く知りたい!そう思い、今回は市場人がいる通販サイトで「いちごだんめん図鑑」(小学館)を出版までしてしまうほどフルーツに詳しい「#豊洲市場ドットコム」さんに協力を依頼。運営に携わり、苺に詳しい“中の人”に取材をさせていただきました。
実際に苺の旬の時期を伺うと、1~2月が最も旬の時期。そこから3月にかけて温かい気候になってくると5月にはピークを終えるそう。
ここ数年の苺の美味しさは「甘い」苺が増えているそう。実際に栽培や品種改良をする農家さんたちが「甘さ」を徹底的に追及しています。
一つ面白い例を挙げると、栃木県の苺に「とちあいか」「とちおとめ」という苺があります。「とちあいか」は甘さを追求し、一方で「とちおとめ」は昔ながらの酸味のある苺が好きな方々向けなど、同じ県や産地でもその味わいはさまざま。
甘いだけではなく、酸味があってさっぱりしたものを好む人も多いため、苺一つをとっても、様々な観点で栽培されています。
見分け方は「着色」と「ツヤ」
「#豊洲市場ドットコム」さんにお話を伺うと、おいしい苺の見分け方は着色とツヤこの2点が大事だという。着色は色が鮮やかか、真っ赤かどうかという事ではなく苺のヘタの根本まで着色されている、しっかり熟して色が全体にまでまわっているかどうかがポイントなんだとか。白イチゴの見分け方は、着色や種の色などもすべて品種によるため、外観での判断は難しいんだとか。
そして2点目のポイント「ツヤ」。乾燥をしてしまい表面がマットになってしまったものよりもテカりがあったり、ツヤっとしているものが鮮度もよく美味しいのだとか。
ぜひこの2点を参考に、苺を選んでみましょう。
毎年増え続ける最新品種と、今食べるべき苺って?
こちらは毎年最新品種の図鑑をアップしている「#豊洲市場ドットコム」さんからお借りしました。これを見て驚きましたか?見た目の色や形、味わいだけでなく、このマップを見ると断面の色も多彩であるのがわかります。断面をキレイに見せるスイーツなどの参考にもなりますね。