シュークリーム
洋菓子の定番中の定番、シュークリーム。
実はこの「シュークリーム」というのは日本独特の呼び方で、
フランスでは「シュー・ア・ラ・クレーム」といいます。
「シュー」はキャベツ、「クレーム」はクリームのことで、
「クリーム入りのキャベツ」という意味です。
ちなみに英語では「クリームパフ」といいます。
それではシュークリームはいつ、どこで生まれたのでしょうか。
時は16世紀中頃、
イタリアのメディチ家の王女カトリーヌが
フランスの王子アンリ2世に嫁ぎます。
この時、製菓職人として王女と共にイタリアからフランスに渡った
ポプランという人によって「パータ・シュー」(シュー生地)が
フランスに持ち込まれました。
その後、この生地の中身を取り出し、詰め物をした料理が
生まれました。これがシュークリームの始まりであるとされています。
シュークリームが日本に伝わったのは幕末から
明治初期頃だといわれ、横浜の外人居留地で
幕末からすでに洋菓子店を営んでいたフランス人、
サミュエル・ピエールがシュークリームを最初に
日本に伝えた人だと考えられています。
そして当時、宮内庁大膳所(食事係)に勤めていた村上光保は、
宮内庁から横浜外人居留地に派遣され、ピエールから
フランス菓子を学びました。村上は後の1874年、
麹町に村上開新堂を創業し、現在も洋菓子を販売しています。
昭和30年代以降には冷蔵ショーケースが普及し、
シュークリームなどの生菓子は、気軽に楽しめるおやつとなりました。
今やシュークリームはショートケーキ、プリンと並んで
日本の「洋菓子御三家」といわれるほどの人気スイーツです。
コンビニ等でも手軽に買えるデザートになった一方で、
個性豊かな専門店の味など
強いこだわりを持つ愛好家が増えています。
みなさんもお気に入りの一品をみつけてみてはいかがでしょうか。